
診療の
ご案内
診療時間
ポリシー
ーご予約優先ー
平日 9:00ー19:30
(休憩12:00ー15:00)
水曜 9:00ー12:00
土曜 9:00ー12:00
休診日:日曜日・祝日
私は20年前に酷く腰を痛めた経験があります。
寝ても覚めても痛くて、杖をついて歩いていました。
その時の辛さは今でも忘れません。
その経験があったから痛みで辛そうな方をみると
その気持ちがよくわかるようになりました。
そんな痛みからくる辛さや悩みを是非打ちあけて下さい。
相談して下さい。
お役に立てるように最善の力を尽くします。
痛みをとっていきましょう。

診療案内
Consultation
接骨院メニュー
保険診療
※医療証をお持ちの中学生以下は無料
【金額】
3割負担の方
初検時¥1200 2回目以降¥600
2割負担の方
初検時¥900 2回目以降¥450
1割負担の方
初検時¥700 2回目以降¥350
但し必要に応じて実費にかかった金額が加算されます。
包帯交換 : ¥100(1部位)
テーピング : ¥100(1部位)
超音波治療器: ¥100(1部位)
超音波エコー: ¥100(1部位)
【保険診療適応】
(例)
-
ランニング中を足首をひねった
-
スポーツ中に相手と接触して膝をひねった
-
ボールが指に当たった時に突き指をした
-
スタートダッシュをしたときに肉離れをした
-
スポーツ中に転倒してわき腹を痛めた
-
相手との接触でももに打撲をした
-
手をついて転んだ時に手首をひねった
-
物を持ち上げたときに腰を痛めた
-
洗顔後に腰を痛めた
-
朝起きたら腰が痛かった
-
朝起きたら首・肩が痛かった
-
庭の剪定で肘が痛くなった
-
パソコンを使っていて手首が痛くなった
-
スマートフォンを長時間使ったいたら指がいたくなった
-
長時間編み物をしていたら首が痛くなった
-
毎日のウォーキングで足が痛くなった
【診療について】
必要に応じて最適な方法を選択し場合によっては専門医を紹介いたします。
ケガの場合はアイシングをして、包帯、テーピング、副子等で圧迫固定を施し生活指導を細かく説明します。
その場合は患者様の社会背景を考慮にいれて話し合いの中から治療法を選択していきます。
そして回復の進捗状況に併せて再発防止のリハビリも行っていきます。
また、生活習慣の改善が必要な場合はストレッチ&運動療法をしながら根治治療を目指すことを取り組んで参ります。








自費診療(保険外治療)
【概要】
料金 :¥2,000
時間 : 25分
進め方:
個別に併せたトレーニングを行うために一概には言えませんが概ね週に2回のペースの通院をお勧めします。それはトレーニングを行う際は、2~3日空けて行うことが効果的と考えるからです。また筋肉の細胞が入れ替わるまで最低3か月かかることからその期間は継続を強くお勧めします。
【メニュー】
-
姿勢改善トレーニング
⇒肩こり、腰痛、ひざ痛はゆがんだ姿勢が原因の可能性大。
また、姿勢が整うことで10歳若く見られます。
ストレッチ&運動療法で美しいく整えていきます。
-
バランストレーニング
⇒競技スポーツのパフォーマンスの向上。
落ちてきた身体機能の回復。
筋肉だけ鍛えてもダメです。
使えなくなっているインナーマッスルや
神経系に刺激を加えることで使える機能に変えていきます。
-
運動不足による身体の痛みの改善
⇒痛いから身体を動かさない。➡益々活動量が減り悪い方へ。
負のスパイラルから抜け出しましょう。
新しい一歩を踏み出すことは大切です。
遅すぎきることはありません。




